3/20(月) |
一般コース |
大阪市の村中氏 |
真鯛7 サクラマス1 |
岸和田の吉川氏 |
真鯛4 サクラマス2 天然石鯛1 |
大阪市の新谷氏 |
真鯛5 サクラマス4 |
泉南市の宮木氏 |
真鯛12 天然石鯛1 |
泉大津の村下氏 |
真鯛14 |
オーパコース |
岸和田の深井氏 |
真鯛6 トラフグ2 天然石鯛2 |
大阪市の黒岩氏 |
トラフグ5 サクラマス1 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
各魚種順調に釣れてます。エサ取りのアジが今年は越冬して新たに入ってます。少し硬めのエサもあったほうが良いです。(固めのエビやホットイエロー)
今年のトラフグ、クロソイの放流は終了しました。
放流魚の変更時期なのでこまめにチェックしてください。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、天然石鯛、大ブリ(毎日放流ではありません)です。木曜から青物放流開始します。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
サクラマスはキビナゴ(小)、オキアミ、ブドウ虫です。
天然石鯛は地マムシ、アオイソメが良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日は満席となってます。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/19(日) |
一般コース |
橋本市の山川氏 |
橋本市の山川氏 |
泉大津の安中氏 |
泉大津の安中氏 |
大阪市の栗原氏 |
大阪市の栗原氏 |
狭山市の上田氏 |
狭山市の上田氏 |
西宮の福田氏3名 |
西宮の福田氏3名 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
前半は北風で寒かったですが後半は天気も良くなり暖かくなりました。
天然石鯛絶好釣ですよー。釣ってよし、食べてよしの人気魚、ぜひこの機会にGETしてくださいね。
トラフグ、クロソイの放流は終了しました。メジロ、ハマチは本日入荷です。
放流魚の変更時期なのでこまめにチェックしてください。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、天然石鯛、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴ、地マムシでした。
サクラマスはキビナゴ(小)、オキアミ、ブドウ虫です。
天然石鯛は地マムシ、アオイソメが良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/18(土) |
一般コース |
奈良の植田氏 |
真鯛12 サクラマス3 |
羽曳野の川畑氏 |
真鯛3 サクラマス3 天然石鯛1 |
堺市の山田氏2名 |
真鯛13 サクラマス1 天然石鯛2 |
堺市の野田氏 |
真鯛7 サクラマス3 |
オーパコース |
大阪市の三好氏 |
真鯛3 トラフグ3 |
大阪市の生嶋氏 |
真鯛5 トラフグ5 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
また季節が戻り西風の強い寒い一日でした。
今日から放流の天然石鯛、さっそく釣れてました。エサは地マムシやアオイソメです。
オーパコースのトラフグ放流は終了しました。明日から石鯛メインになります。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、天然石鯛、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
サクラマスはキビナゴ(小)、オキアミ、ブドウ虫です。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日は満席となってます。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/17(金) |
一般コース |
奈良の増田氏5名 |
真鯛16 サクラマス3 クロソイ2 |
和歌山市の大久保氏2名 |
真鯛13 サクラマス4 クロソイ1 |
かつらぎ町の田中氏 |
真鯛5 サクラマス3 トラフグ2 |
堺市の金尾氏 |
真鯛12 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
また季節が戻り西風の強い寒い一日でした。
お待たせしました、天然石鯛の放流明日から開始です。
トラフグ、クロソイの放流は終了しました。
放流魚の変更時期なのでこまめにチェックしてください。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、天然石鯛、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
サクラマスはキビナゴ(小)、オキアミ、ブドウ虫です。
天然石鯛は例年だと地マムシ、アオイソメが良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日、オーパコースのみ空席あります。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/16(木) |
一般コース |
大阪市の村中氏 |
真鯛9 クロソイ1 メジロ1 |
摂津市の大西氏 |
真鯛9 サクラマス1 |
和歌山市の森西氏 |
真鯛12 クロソイ3 サクラマス1 |
茨木の小久見氏 |
真鯛11 |
東大阪の野海氏 |
真鯛6 トラフグ1 |
大阪市の中村氏 |
真鯛12 トラフグ1 サクラマス1 |
八尾市の勝部氏 |
真鯛7 トラフグ1 サクラマス3 |
堺市の谷口氏 |
真鯛10 サクラマス1 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
今日は暖かい南風が気持ちよかったです。
本日無事、天然石鯛が入荷しました。5キロ級のメジロ、2キロ弱のハマチは週末にかけて入荷予定です。
トラフグ、クロソイがもう少しで終わるので代わりに放流する予定です。
放流魚の変更時期なのでこまめにチェックしてください。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/13(月) |
一般コース |
大東市の古味氏 |
真鯛14 サクラマス2 |
松原の伊藤氏 |
真鯛4 トラフグ1 サクラマス1 |
丹波市の児島氏 |
真鯛5 トラフグ1 サクラマス3 |
大阪市の竹谷氏 |
真鯛8 |
河内長野の加納氏 |
真鯛6 クロソイ1 サクラマス3 |
大阪市の太郎君 |
真鯛5 トラフグ1 サクラマス4 |
オーパコース |
大阪市の黒岩氏 |
トラフグ4 真鯛1 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
また季節が戻り西風の強い寒い一日でした。
お待たせしました、天然石鯛の入荷が16日に決まりました。5キロ級のメジロ、2キロ弱のハマチも週末にかけて入荷予定です。
トラフグ、クロソイがもう少しで終わるので代わりに放流する予定です。
放流魚の変更時期なのでこまめにチェックしてください。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日、明後日は定休日、木曜空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/12(日) |
一般コース |
岸和田のアリ氏2名 |
真鯛9 トラフグ2 |
京都の谷口氏 |
真鯛3 サクラマス1 トラフグ4 |
大阪市の大崎氏2名 |
真鯛8 サクラマス8 トラフグ1 |
岸和田の森脇氏2名 |
真鯛5 サクラマス2 クロソイ2 トラフグ3 |
東大阪の浅野氏2名 |
真鯛5 サクラマス2 トラフグ3 |
東大阪の樋上氏 |
真鯛9 クロソイ1 |
オーパコース |
東大阪の田中氏2名 |
トラフグ9 |
泉佐野の芝野氏 |
トラフグ4 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温12度になりました。メジロやシマアジ、天然石鯛の入荷もあと一息です。これからしばらくは水温系とにらめっこしながら入荷のタイミングを伺うことになりそうです。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/11(土) |
一般コース |
茨木の小久見氏 |
真鯛11 クロソイ1 |
大阪市の田屋氏 |
真鯛11 クロソイ1 サクラマス1 トラフグ2 |
堺市の中村氏 |
真鯛11 クロソイ1 サクラマス3 |
枚方の石原氏 |
真鯛3 クロソイ2 サクラマス6 |
和泉市の田中氏2名 |
真鯛7 クロソイ4 サクラマス1 トラフグ1 |
オーパコース |
大阪市の三好氏 |
トラフグ5 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温も一瞬ですが12度になりました。メジロやシマアジ、天然石鯛の入荷もあと一息です。これからしばらくは水温系とにらめっこしながら入荷のタイミングを伺うことになりそうです。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日は満席となってます。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/10(金) |
一般コース |
和歌山市の森西氏 |
真鯛4 サクラマス5 |
和歌山市の田中氏 |
真鯛4 クロソイ1 サクラマス3 |
茨木の小久見氏 |
真鯛6 クロソイ3 サクラマス1 |
大阪市のレオン氏 |
真鯛6 クロソイ1 サクラマス2 |
オーパコース |
東大阪の乗本氏 |
トラフグ5 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
汗ばむような気候でしたがまだ水温は12度を行ったり来たりです。なかなか上がってくれませんね。メジロやシマアジ、天然石鯛の入荷もあと一息です。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/9(木) |
一般コース |
真鯛8 クロソイ2 サクラマス1 |
真鯛6 クロソイ7 トラフグ1 |
真鯛8 |
真鯛6 クロソイ7 トラフグ1 |
真鯛6 クロソイ1 サクラマス1 |
真鯛10 クロソイ2 |
真鯛4 サクラマス2 |
真鯛6 クロソイ7 トラフグ1 |
|
トラフグ4 真鯛3 |
トラフグ6 真鯛2 クロソイ2 |
トラフグ8 クロソイ1 |
トラフグ4 |
トラフグ7 真鯛11 クロソイ1 サクラマス1 |
トラフグ4 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温も一瞬ですが12度になりました。メジロやシマアジ、天然石鯛の入荷もあと一息です。これからしばらくは水温系とにらめっこしながら入荷のタイミングを伺うことになりそうです。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/7(火) |
一般コース |
柏原の松本氏 |
真鯛2 クロソイ2 サクラマス2 トラフグ1 |
柏原の中村氏 |
真鯛7 |
大阪市の玉城氏2名 |
真鯛4 クロソイ1 サクラマス3 |
和歌山市の森西氏 |
真鯛6 サクラマス2 |
堺市の吉田氏 |
真鯛7 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温11度をキープしてます。ここのところ天気が良いのでこのまま上昇期待できます。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリ(毎日放流ではありません)です。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日は定休日、木曜まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/6(月) |
一般コース |
熊取の川原さん |
真鯛5 サクラマス2 クロソイ1 |
泉大津の村下氏 |
真鯛17 |
オーパコース |
岸和田の深井氏 |
トラフグ8 真鯛3 |
大阪市の黒岩氏 |
トラフグ5 |
茨木の小久見氏 |
トラフグ3 真鯛4 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温11度を回復しました。サクラマスはもう一つでしたが真鯛、トラフグはよく釣れてました。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリです。
エサ取りも少なくなり黄色ささみや虫エサが使えるようになってます。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/5(日) |
一般コース |
京都市の福島氏 |
真鯛12 クロソイ5 |
大阪市の中山氏 |
真鯛2 クロソイ6 サクラマス1 |
京都の山田氏 |
真鯛8 クロソイ1 |
大阪市の斎藤氏 |
真鯛15 クロソイ1 |
大阪市の中西氏 |
真鯛5 クロソイ4 |
大阪市の生島氏 |
真鯛8 |
大阪市の吉川氏 |
真鯛2 クロソイ7 |
大阪市の新谷氏 |
真鯛6 クロソイ1 サクラマス2 |
オーパコース |
泉佐野の山本氏 |
トラフグ4 クロソイ2 |
岸和田の深井氏 |
トラフグ1 トラフグバラシ4 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温11度をキープしてます。サクラマスはもう一つでしたが真鯛、トラフグはよく釣れてました。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリです。
エサ取りも少なくなり黄色ささみや虫エサが使えるようになってます。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/4(土) |
一般コース |
堺市の峯氏 |
真鯛8 クロソイ5 トラフグ1 |
堺市の森本氏 |
真鯛6 クロソイ7 |
大阪市の松本氏2名 |
真鯛7 クロソイ4 サクラマス1 トラフグ1 |
堺市の田吉氏 |
真鯛3 クロソイ8 トラフグ1 |
泉佐野の三国氏 |
真鯛5 クロソイ1 トラフグ2 |
オーパコース |
滋賀の高見氏 |
トラフグ8 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
水温11度を回復しました。サクラマスはもう一つでしたが真鯛、トラフグはよく釣れてました。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリです。
エサ取りも少なくなり黄色ささみや虫エサが使えるようになってます。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミ、ブドウ虫、キビナゴ小が良いです。
まだまだ風が吹くと岡と違って寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日まだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/3(金) |
一般コース |
茨木の小久見氏 |
真鯛9 クロソイ3 |
香芝の久島氏 |
真鯛10 サクラマス1 |
和歌山市の森西氏 |
真鯛10 クロソイ2 |
和歌山市の金川氏 |
真鯛5 クロソイ3 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
天気も良く暖かい一日でした。このまま暖かくなると水温の上昇期待できそうです。天然の石鯛やメジロの入荷ももあと一息ですね。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリです。
エサ取りも少なくなり黄色ささみや虫エサが使えるようになってます。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカが良いです。サクラマスはオキアミでした。
冷たい西風が吹くとまだまだ寒いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日はまだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|
3/2(木) |
一般コース |
羽曳野の大野氏2名 |
トラフグ8 クロソイ8 |
本日もオーパへお越しいただきありがとうございました。
昨日までは暖かかったのですがまた西風強く寒い一日でした。
ただいまの放流魚は真鯛、サクラマス、クロソイ、トラフグ、大ブリです。
クロソイはあと2~3日で少量です。
エサ取りも少なくなり黄色ささみや虫エサが使えるようになってます。
本日のあたりエサは黄色ささみ、シラサ、真鯛イエロー、キビナゴでした。
フグは赤エビ、カキ、ホタルイカ、カツオが良いです。
冷たい西風が思ったより強いです。防寒対策しっかりしてご来場くださいね。
明日はまだ空席ありますのでどうぞお越しください。
*2023年より料金、営業時間、定休日が変更となりました。詳しくはトップページをご参照ください。
*トラフグをすくったり引っ掛けるのは禁止です。ルールを守ってみんなで楽しい釣りをしましょう。
*ただいまの活けアジの大きさは丁度良いサイズです。
*地エビ入荷しました。
*トラフグコース1月2日より開始します。お一人16,500円でご予約受付中
事務所内のみマスクのある方は出来るだけ着用お願いいたします。
複数でお越しのお客様はまとめて代表の方がお支払いください。
送迎船もできるだけ込み合わないよう、貸し切り様はそろった時点でお送りしますので6時半に集合してください。一般コースは6時50分までに受付を済ませてください。
|